ボダマカラデック
取り合えず脳内構築。
<ユニット 20枚>
[即時召喚不可 7枚]
妖精騎士ランスロット x1
翡翠魚マカラ x3
氷晶妃アンゴルボダ x3
[即時召喚可 13枚]
ドライアド x3
エルフ森林結界士 x3
精霊の娘サラスヴァティ x3
キューピッド x2
フローライト x2
<戦闘スペル 23枚>
サンド・カーテン x2
グリンウィンド・ララバイ x2
タイダルウェイヴ x2
ブルー・メイルシュトローム x2
キュクレイン・フラッド x3
リザレクション x2
ディスペル・マジック x3
シャイニング・シールド x2
メズマライズ x3
ウィンド・カッター x2
<地形 7枚>
地平線 x2
トンネル x2
妖精の輪 x3
実際に回していないので何とも言えないのですが、レベル2&3のスペルユーザーにスピリットとプラントが多くなったので、ランスロットは1枚だけ採用。
それに加えてマカラ、アンゴルボダ共に効果が防御力依存のダメージなので、レベルもスペル枠も合致するエルフの森林結界士を採用。
対抗挟まずにダメージを増加させられるのは偉大だと思います。
スペル枠とレベルを考えるとアイラヴィータも採用候補だったのですが、あくまでメインは風&水スペルなのと、イニシアチブ-を持つユニットがいない為に先攻を取った場合に貧弱になるので結局不採用に。
ただレベル5がマカラ以外英雄なので複数のパーティー作るのが難しいという欠点をどうにかしたいですね。
別案ではレジェンドロブスターとマリモを採用する案もあったのですが・・・それもアンゴルボダが関係なくなるので廃案に。
フローライトはコストの対象がいないので、完全にスペル枠(+ランスロットのコスト)でのみの採用です。
こうしてみると戦闘スペルが多い気がするので、この辺を削ってユニット数増やそうかな・・・。
抜く候補としては相手を選ぶウィンドカッター、メズマライズ1枚、コストの重いキュクレインフラッドorグリンウィンドララバイ1枚ぐらいでしょうか。
悩ましい所です。
しかしこの手記を見ている人でモンコレを判る人がいないのは致命的ですよねぇ・・・。
更新しても意味不明だし、何より助言がもらえないですし。
何とかいい方法ないものですかねぇ。
<ユニット 20枚>
[即時召喚不可 7枚]
妖精騎士ランスロット x1
翡翠魚マカラ x3
氷晶妃アンゴルボダ x3
[即時召喚可 13枚]
ドライアド x3
エルフ森林結界士 x3
精霊の娘サラスヴァティ x3
キューピッド x2
フローライト x2
<戦闘スペル 23枚>
サンド・カーテン x2
グリンウィンド・ララバイ x2
タイダルウェイヴ x2
ブルー・メイルシュトローム x2
キュクレイン・フラッド x3
リザレクション x2
ディスペル・マジック x3
シャイニング・シールド x2
メズマライズ x3
ウィンド・カッター x2
<地形 7枚>
地平線 x2
トンネル x2
妖精の輪 x3
実際に回していないので何とも言えないのですが、レベル2&3のスペルユーザーにスピリットとプラントが多くなったので、ランスロットは1枚だけ採用。
それに加えてマカラ、アンゴルボダ共に効果が防御力依存のダメージなので、レベルもスペル枠も合致するエルフの森林結界士を採用。
対抗挟まずにダメージを増加させられるのは偉大だと思います。
スペル枠とレベルを考えるとアイラヴィータも採用候補だったのですが、あくまでメインは風&水スペルなのと、イニシアチブ-を持つユニットがいない為に先攻を取った場合に貧弱になるので結局不採用に。
ただレベル5がマカラ以外英雄なので複数のパーティー作るのが難しいという欠点をどうにかしたいですね。
別案ではレジェンドロブスターとマリモを採用する案もあったのですが・・・それもアンゴルボダが関係なくなるので廃案に。
フローライトはコストの対象がいないので、完全にスペル枠(+ランスロットのコスト)でのみの採用です。
こうしてみると戦闘スペルが多い気がするので、この辺を削ってユニット数増やそうかな・・・。
抜く候補としては相手を選ぶウィンドカッター、メズマライズ1枚、コストの重いキュクレインフラッドorグリンウィンドララバイ1枚ぐらいでしょうか。
悩ましい所です。
しかしこの手記を見ている人でモンコレを判る人がいないのは致命的ですよねぇ・・・。
更新しても意味不明だし、何より助言がもらえないですし。
何とかいい方法ないものですかねぇ。
スポンサーサイト